どうもこんばんは。V-ROCK界の家庭的ボーカリストのわたくしです。
自炊に自炊を重ね、
ついに、干物まで作るようになってしまいました。
そんなボーカリストはおそらく私だけではないでしょうか。
Twitterを見ている方には、またか!なお話かもしれませんが、
本当に素晴らしいのでブログに残しておこうと思います。笑
さて、最近飲んでいるのが「干しえのき茶」というものなんですが、
これが凄い。
エノキにはエノキタケリノール酸という成分が含まれているようなのですが、
この成分、普通に調理しただけでは摂取されにくいらしいのです。
そこで、この成分を効果的に摂取するために、エノキを干します。
紫外線に最低2時間。
私の場合は、陰干しになっちゃうので6時間くらい干してますが、
2時間干そうが6時間干そうが、効果にそう差はないようです。
そして干すことによって、エノキタケリノール酸をコーティングしている細胞壁が壊れます。
ここからさらに、この成分を摂取しやすいように細かく刻みます。
水分が残ってるようであればフライパンで空煎りします。カラッカラにしちゃうんですね。
そうすることで保存がきくようになるってのもあります。
このカラッカラに干した「干しエノキ」を95℃のお湯で30分煎じると「干しエノキ茶」の出来上がりです。
このまま飲んでもいいですが、吸い物風にアレンジしても美味しいです。
さて、このお茶、何に効果があるかと言いますと
ずばり「内臓脂肪」です。
飲むだけで内臓脂肪を減少させることができるらしいのです。
私、飲み始めて1週間ではございますが、普段と変わらぬ食生活で、内臓脂肪だけを地味に落とすことができました。
続けることが大事だと思うので毎日5グラム、このお茶を飲んでみようと思います。